-
カテゴリ:学年だより(2年)
2年生 学年だより -
公開日:2023年01月31日 17:00:00
-
カテゴリ:全体
令和4年度 学年・学級便り一覧 -
1年 2年 3年 4年 5年 6年 仲よし 4月号 4月号 4月号 4月号 4月号 4月号 4月号 5月号 5月号 5月号 5月号 5月号 5月号 5月号 運動会号 運動会号 運動会号 運動会号 運動会号 運動会号 運動会号 6月号 6月号 6月号 6月号 6月号 6月号 6月号 7月号 7月号 7月号 7月号 7月号 7月号 7月号 保護者会号 保護者会号 保護者会号 保護者会号 保護者会号 保護者会号 9月号 9月号 9月号 9月号 9月号 9月号 9月号 10月号 10月号 10月号 10月号 10月号 10月号 10月号 11月号 11月号 11月号 11月号 11月号 11月号 11月号 学芸会号 学芸会号 学芸会号 12月号 12月号 12月号 12月号 12月号 12月号 12月号 冬休み号
冬休み号
1月号 1月号 1月号 1月号 1月号 1月号 1月号 2月号 2月号 2月号 2月号 2月号 2月号 公開日:2023年01月31日 12:00:00
更新日:2023年01月31日 18:03:52
-
カテゴリ:全体
長縄チャレンジ -
東川小学校では月一回程度各学級で長縄の取り組みを行っています。
各学級で目標を決めてその目標を達成するために休み時間や体育科の学習の中で取り組み成果をあげています。
2月の記録会に向けて各クラス努力を続けています。2月にはダブルダッチの講師を招き指導していただく予定です。公開日:2023年01月23日 17:00:00
-
カテゴリ:全体
KOTOボッチャフレンドリーマッチ -
1月17日(火)に、6年生の5名が学校を代表して第1回KOTOボッチャフレンドリーマッチに参加しました。会場はオリンピック・パラリンピックでも使用した有明アリーナでした。
こどもたちは、有明アリーナの雰囲気を十分に楽しみながら、ボッチャを楽しみました。この日に向けて、朝練や休み時間にも練習を重ねてきました。結果は1ゲーム目が6-0、2ゲーム目が4-1と2試合続けて勝つことができました。
このフレンドリーマッチを通して、人と人とのかかわりの大切さを感じると共に運動の楽しさを味わいました。
東川小学校では、ボッチャをオリンピック・パラリンピック教育のレガシーとして今後も取り組みます。公開日:2023年01月18日 20:00:00
-
カテゴリ:全体
150周年マスコットキャラクター決定! -
東川小学校の150周年のマスコットキャラクターが決定しました。
児童から募集したマスコットの数は100を越え、最終選考に残った10マスコットから、児童・教員・保護者・地域の方々からたくさんの投票を頂きました。その中で最多得票を得たマスコットが決まりました。6年生の児童が作成した「東仙人」(とうせんにん)です。
東川小学校がいつまでも笑顔あふれる学校でいて欲しいという願いが込められています。
これからも、みんなで笑顔あふれる東川小学校を創っていきましょう。
たくさんの投票ありがとうございました。公開日:2022年12月19日 17:00:00
-
カテゴリ:全体
150周年マスコットキャラクター発表集会 -
150周年のマスコットキャラクター発表集会が行われました。
100を越える応募の中から最終選考に残った10のマスコットを作成した児童がマスコットの説明をしました。
その後、児童が祈る中マスコットの発表が行われました。
決定したマスコットは「東仙人」です。
児童・教員・保護者・地域の方からたくさんの投票をして頂きました。ありがとうございました。
東仙人については、今後校内やホームページを通じて広く発信していく予定です。公開日:2022年12月16日 20:00:00
-
カテゴリ:1年
1年生 生活科見学 -
11月18日に生活科見学に行ってきました。
とってもよいお天気で、みんなで楽しく動物たちと仲良くなりました。
公開日:2022年11月28日 15:00:00
-
カテゴリ:全体
カバヤ食品主催 小学校ダンスon-line授業「教えて!Dリーガー先生」 -
9/28(水)に全校児童が、カバヤ食品主催 小学校ダンスon-line授業「教えて!Dリーガー先生」に参加しました。
Dリーグに参加しているプロダンサーの方からダンスの基本を教えて頂きました。「ランニングマンができるようになった!」と笑顔で報告してくれる児童がたくさんいました。
授業後には参加賞としてお菓子を頂きました。公開日:2022年09月29日 19:00:00
-
カテゴリ:全体
子供を笑顔にするプロジェクト -
9/12(月)の1時間目に全校児童に向けて「子供を笑顔にするプロジェクト」を行いました。
本校は、ボッチャの選手である蛯沢選手をはじめ日本ボッチャ協会の新井さん、ボッチャ日本代表の監督の井上さんにお越し頂きました。
1時間目は、蛯沢選手のお話を聞いたあと、蛯沢選手に直接質問をする時間も設けました。児童は目を輝かせながら質問をしていました。蛯沢選手からは「好きなことをみつけて、目標に向かってがんばってほしい」とメッセージを頂きました。
2時間は、6年生のみ実技の体験をしました。戦略についてアドバイスを頂き、笑顔で取り組みました。
この体験を通して、児童が笑顔になることができました。公開日:2022年09月12日 11:00:00
-
カテゴリ:6年
水泳記録会 -
本日、3年ぶりに水泳記録会が実施されました。
6年生の児童はそれぞれの自分の記録更新を目指して、一生懸命取り組みました。
最後には、クラス・教員対抗リレーも実施され、思い出に残る記録会になったことと思います。
PTAの方々が設置してくださった横断幕を見て、こどもたちはより一層力を入れて泳ぐことができました。応援ありがとうございました。
公開日:2022年08月30日 18:00:00