こどもたちの様子


検索
カテゴリ:2年
図書館たんけん
20250627_095917

20250627_095927

20250708_100644

IMG_20250716_131414

IMG_20250716_131418

2年生では、生活科「まちが大すき東川たんけんたい」で、身近な公共施設「こどもプラザ図書館」を探検、インタビューし詳しく調べました。調べる中で、たくさんの物があることやそのどれもが使う人のことを考えていること、働く人の、たくさんの人に気持ちよく使ってほしいという思いに気付きました。学習後には、自分の発見や気付きをもとに、1年生に図書館の魅力を伝える活動をしました。

公開日:2025年07月25日 10:00:00
更新日:2025年07月31日 08:32:00

カテゴリ:2年
そらまめのかわむき
20250614_085031

IMG_20250614_092136

IMG_20250614_092155

6月14日(土)そらまめの皮むきをしました。
栄養士の山口先生にそらまめのお話をしていただき、そらまめの花、実のでき方などを知りました。そして、皮むき。ベッドはふかふかかな。おへそはあるかな。どんなにおいかな。赤ちゃんそらまめはあるかな。と、よ~く観察しながら皮むきを楽しみました。給食の時間には自分たちが皮むきしたそらまめがどのように調理されたか動画を見せていただき、実食。「思ったよりおいしい!」「苦手だけどちょっと食べてみたよ。」と感動を表現していました。

公開日:2025年06月19日 18:00:00
更新日:2025年06月26日 08:46:21

カテゴリ:2年
雪印メグミルク の方による食育学習をしました
20250613_093620

6月13日(金)
雪印メグミルクの方による食育学習をしました。
普段飲んでいる牛乳が、どこからどのように私たちのところに届くのか。お母さん牛の大きさや、牛乳が赤ちゃん牛のための特別な飲み物であること、栄養がいっぱいつまっていることを学びました。給食の時間には、牛乳の成分表示を見て、栄養がちゃんと入っていることを確かめました。

公開日:2025年06月18日 20:00:00
更新日:2025年06月26日 08:45:46

カテゴリ:2年
2年生学年活動
20250613_090216

20250613_091704

6月13日(金)2年生の学年活動をしました。
PTAの学年生さんが学年活動を計画し、実施してくださいました。お家の方とこども達で、長縄跳び、ボール送り対決!たくさんのお家の方が参加してくださり、大人も、こども達もニコニコ。楽しい時間を過ごしました。

公開日:2025年06月18日 20:00:00
更新日:2025年06月26日 08:45:17

カテゴリ:2年
お話会楽しみました
20250528_120005

5月28日(水)にお話ポケットさんによるお話を聴きました。手遊びやパネルシアター、「たぶんぶた」「ネコの家に行った女の子」など本の世界を楽しみました。

公開日:2025年05月30日 16:00:00

カテゴリ:2年
1・2年生の学校探検!
IMG_20250428_110218

IMG_20250428_110419

IMG_20250428_110737

1・2年生がグループで学校探検に出かけました。
1年生は「校長先生はどこにいるんだろう?」「プールはどこかな?」など、好奇心いっぱいで探し回っていました。

一方、2年生は1年生にいろいろと教えてあげようと、積極的に活動していました。
各教室にポスターを作って案内したり、地図にシールを貼って場所を教えてあげたり、わかりやすく説明したりして、とても頼もしいお兄さん・お姉さんの姿が見られました。

この活動を通して、交流が深まり、両学年にとって貴重な学びの時間となりました。お互いに助け合い、協力しながら学校のことをより深く知ることができた良い経験となりました。

公開日:2025年04月28日 20:00:00
更新日:2025年05月07日 16:28:03

カテゴリ:2年
2年生 馬頭琴音楽鑑賞

2年生は国語で「スーホの白い馬」の学習を行いました。
3月3日(月)、その中で出てくる馬頭琴の生演奏を聴きました。教科書の絵や文章でしか想像していなかった馬頭琴。実際に本物の馬頭琴が出てきたときにはこどもたちから歓声があがりました。馬が草原をかけている様子等を想像しながら聴き入っていました。ご家庭でも是非、馬頭琴の音色や豆知識についてこどもたちに聞いてみてください。

1000003171

1000003182

1000003183

1000003184

公開日:2025年03月03日 15:00:00

カテゴリ:2年
2年生 国語
PXL_20250217_040942244

PXL_20250217_041039170

国語「見たこと、かんじたこと」の学習で、リズムや繰り返しの工夫を使ってオリジナルの詩を考えました。廊下に掲示してありますので、個人面談の際にぜひご覧ください。

公開日:2025年02月17日 13:00:00
更新日:2025年02月17日 16:40:38

カテゴリ:2年
お正月遊びを楽しみました!
IMG_20250114_121019 凧揚げ

IMG_20250116_085433 凧揚げ②

IMG_20250114_135503 コマ

IMG_20250116_091545 羽子板

IMG_20250109_120338 凧作り

 新年を迎え、2年生は凧揚げ、コマ回し、けん玉、羽子板といった伝統的なお正月遊びに挑戦しました。まずはコマ回しやけん玉に挑戦。最初は苦戦していましたが、何度も挑戦を続け、ついに成功した瞬間はおおはしゃぎ!
 そして凧揚げでは、元気に走って高く揚がる凧に大喜び!凧には「平和」や「元気」の文字が書かれ「一年平和に過ごせますように」という願いを込めて凧を揚げる姿は、心温まる瞬間でした。これからも、平和で幸せな一年を送りながら、一歩一歩成長していけることを願っています。

公開日:2025年01月17日 19:00:00

カテゴリ:2年
2年生 町探検

16日(月)、19日(木)に2回目の町探検にいきました。1回目はお店や建物を外から見るだけでしたが、2回目はお店の中に入ったり事前にこども達が疑問に思ったことをインタビューしたりしました。どの場所でも丁寧に説明していただき、こども達も有意義な時間を過ごすことができました。今後はそれぞれ見たこと知ったことなどをまとめて、グループごとに発表会を行います。
ご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

1000002822(名前消し)

1000002824(名前消し)

PXL_20241216_010625871.MP

PXL_20241219_011130724

PXL_20241219_011843161.MP

公開日:2024年12月19日 16:00:00
更新日:2024年12月26日 17:26:18