こどもたちの様子


検索
カテゴリ:6年
6年生 東川音頭の伝承
IMG_20251031_082724

IMG_20251031_082706

IMG_20251031_082649

10月31日(金)
6年生は、朝学習の時間を活用して、東川小学校に代々伝わる東川音頭という踊りを、各学年に教えに行きました。
11月の集会では、校庭で全校児童が踊ります。
6年生は、東川小の伝統を継承することに誇りをもって取り組んでいてとても立派でした。

公開日:2025年10月31日 09:00:00

カテゴリ:6年
6年生 連合運動会
IMG20251020095250

IMG20251020105214

IMG20251020095244

10月20日(月)
6年生は、夢の島競技場にて連合運動会に参加しました。
どの児童も、これまでの練習の成果を発揮しようと真剣に取り組む姿が見られ立派でした。
また、「する」だけでなく、「見る」「支える」態度もとても立派でした。

公開日:2025年10月20日 15:00:00
更新日:2025年10月20日 16:29:32

カテゴリ:全体
1~4年生 エバリーミニコンサートを楽しみました♪
IMG_20251016_110458

IMG_20251016_105836

IMG_20251016_105729

10月16日(木)、本校の1年生から4年生を対象に、プロ音楽集団Everly(エバリー)の松尾兄弟(ヴァイオリン、ピアノ、歌)による、特別な訪問ミニコンサートを開催しました。
兄弟ならではの息の合った演奏と軽快なトークで、会場は最初から最後まで大盛り上がり!

トルコ行進曲、カノン、ルパン3世、マンボ No.5、ディズニーメドレーなど子どもたちの心に響く、熱演の数々。

美しいヴァイオリンの音色や迫力あるピアノの生演奏を、子どもたちに近い距離で披露してくださったため、みんなノリノリで楽しむことができました。知っている曲では自然と手拍子が起こり、身体を揺らす児童の姿も。

そして、アンコールではなんと、本校の校歌をEverlyさん流にアレンジして演奏してくださいました!

馴染み深い校歌が、プロの演奏でより壮大で感動的な楽曲に変わり、最後は全校児童が一体となって歌い上げるという、最高のフィナーレとなりました。

本物の音楽の力と、親しみやすいパフォーマンスのおかげで、子どもたちの笑顔が会場いっぱいに弾けた、忘れられない一日となりました。

Everlyの松尾兄弟、心温まる素晴らしい時間を本当にありがとうございました!

公開日:2025年10月17日 15:00:00

カテゴリ:3年
猿江ガラス工房に見学に行きました!

9月30日(火)に社会科「まちの人々のしごと」の学習の一環で、猿江ガラス工房に見学に行きました。
通学路にある工房なので、外から見たことのある児童や毎日目の前の道を通っている児童は、見学に行く前から中でどんなことをしているのか、ガラスはどうやって作られるのか興味津々でした。
当日は、実際に子どもたちの目の前でコップやお皿を作る作業を見せてくれました。初めて見るガラス製品作りを子どもたちは食い入るように見ていました。また、代表児童がガラスの吹きを体験し、ガラス製品作りの難しさを実感していました。
貴重な体験ができ、子どもたちからは「楽しかった!」という声が多く聞こえてきました。

IMG_20250930_142558

IMG_20250930_145135

IMG_20250930_150404

公開日:2025年10月10日 15:00:00
更新日:2025年10月10日 16:37:22

カテゴリ:全体
1・2年生  上野動物園へ!

生活科見学「上野動物園に行ってきました!」

本日、1・2年生で生活科見学に行きました。バスに乗って上野公園へ出かけ、動物園では大きなゾウやキリン、クマ、そして人気のパンダなど、たくさんの動物を見ることができました。

途中、ゴリラがこちらに向かってきて子どもたちはびっくり!ゴリラを少し興奮させてしまったかもしれませんが、動物の力強さを間近に感じる貴重な体験となりました。

お昼は、みんなでお弁当を食べました。保護者の皆様、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。おうちの方が作ってくださったお弁当をうれしそうに味わう姿がたくさん見られました。

後半は、グループごとに園内を回りました。地図を見ながら声をかけ合ったり、相談したりして、協力して見学を進める姿が見られました。動物たちへの関心がますます高まっただけでなく、友達と力を合わせて活動する楽しさを感じる一日となりました。

DSCN9524

DSCN9535

DSCN0063

DSCN0064

公開日:2025年10月07日 18:00:00

カテゴリ:1年
1年生 秋の公園へ!

本日、1年生は猿江恩賜公園に出掛けました。
色づき始めた木々の下で、子どもたちは秋の自然を満喫しました。
公園では、地面に落ちているどんぐりを拾ったり、様々な色や形の落ち葉を集めたりと、目を輝かせながらたくさんの小さな秋を見つけました。「こんなの見つけたよ!」「大きいどんぐりだよ!」と、楽しそうに見せ合う姿が印象的でした。
自然に親しんだ後は、広い公園で鬼ごっこやだるまさんが転んだをして、体をいっぱい動かして遊びました。元気な歓声が響き渡り、友だちと楽しい時間を過ごすことができました。
秋の自然に触れ、友だちとのびのびと遊ぶ、大変充実した一日となりました。

IMG_20250930_105741

IMG_20250930_110053

IMG_20250930_112519

IMG_20250930_110016

公開日:2025年09月30日 17:00:00
更新日:2025年09月30日 18:08:07

カテゴリ:1年
1年生 セーフティ教室
IMG_20250926_100009

IMG_20250926_100554

 1年生は、深川警察署の方を招いて体育館でセーフティ教室を行いました。地震の時はどのようなことに気をつけて行動したら良いのか、知らない人にはついて行かないことや、危ないときには大声で叫ぶことなどの防犯の約束を確認しました。

公開日:2025年09月27日 13:00:00
更新日:2025年09月30日 17:37:16

カテゴリ:全体
6年生、頼もしい活躍!
IMG_20250917_082232

IMG_20250917_082304

IMG_20250917_083142

IMG_20250917_082033

夏休みの作品展で使用した長テーブルを、6年生が協力して元の場所へ運んでくれました。夏休み明けにも、会場準備のためにすぐにテーブルを設置してくれたのも6年生です。

学校のために力を合わせて働く姿はとても頼もしく、在校生や先生たちにとって大きな支えとなっています。6年生のみなさん、ありがとう!

公開日:2025年09月17日 15:00:00

カテゴリ:3年
3年生 交通安全教室がありました。
IMG_20250911_113259

IMG_20250911_110155

IMG_20250911_100951

IMG_20250911_111834

9月11日(木)に、3年児童対象の交通安全教室〈自転車教室〉がありました。
深川警察署の方々を講師に迎え、自転車の安全な乗り方、初歩的な交通規則やマナーなどについて学習しました。
交差点では一時停止をして安全確認をすることやヘルメットを着用すること、自転車に乗るときに気をつけることなどについてのお話を聞き、実際に自転車に乗って実技研修を行いました。注意しながら慎重に自転車を漕ぐ様子が見られました。

公開日:2025年09月12日 17:00:00
更新日:2025年10月02日 10:23:13

カテゴリ:4年
4年生 社会科見学(有明清掃工場・そなエリア)
有明清掃工場①

有明清掃工場②

有明清掃工場③

そなエリア①

そなエリア②

4年生は、8月29日(金)に社会科見学に行ってきました。

行き先は、有明清掃工場とそなエリアです。

有明清掃工場では、もえるごみが回収されてきたところを見せてもらいました。大きなクレーンでごみが持ち上げられたところを見たり、清掃工場で働く人の工夫など、たくさんのことを教えていただきました。

そなエリアでは、首都直下地震が来たら、どうしたら良いか映像や実際の体験ルームなどで教えていただきました。タブレットを使った取り組みもあり、こどもたちは真剣に取り組んでいました。公園には、何の災害に強い公園か分かるマークが描いてある看板があると知り、新しい発見でした。

移動の際には、バスの中からお台場の辺りを車窓見学し、フジテレビや自由の女神像、ガンダムを見つけては、大盛り上がりでした。

お弁当は、バスの中で、おいしくいただきました。

今回見たり、聞いたりしたことは、自分達の生活に関わることばかりで、改めて大切さを実感し、自分にできることを考える機会になりました。

公開日:2025年09月02日 19:00:00