校内研究WHAT'S NEW

2025年06月26日 16:19:49
令和7年度 校内研究 社会科・生活科学習指導案
令和7年 5月28日 第4学年社会科学習指導案 令和7年 5月28日 第6学年社会科学習指導案 令和7年 6月18日 第5学年社会科学習指導案 令和7年 6月18日 第3学年社会科学習指導案
2024年12月23日 16:58:26
令和6年度 校内研究 社会科・生活科学習指導案
令和6年 6月19日 第5学年社会科学習指導案 令和6年 7月 4日 第3学年社会科学習指導案 令和6年 9月27日 第6学年社会科学習指導案 令和6年10月30日 第4学年社会科学習指導案 令和6年11月22日 第2学年生活科学習指導案 令和6年12月18日 第1学年生活科学習指導案  

こどもたちの様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月02日 10:23:13
3年生 交通安全教室がありました。
9月11日(木)に、3年児童対象の交通安全教室〈自転車教室〉がありました。 深川警察署の方々を講師に迎え、自転車の安全な乗り方、初歩的な交通規則やマナーなどについて学習しました。 交差点では一時停止をして安全確認をすることやヘルメットを着用すること、自転車に乗るときに気をつけることなどについてのお話を聞き、実際に自転車に乗って実技研修を行いました。注意しながら慎重に自転車を漕ぐ様子が見られました。
2025年09月30日 18:08:07
1年生 秋の公園へ!
本日、1年生は猿江恩賜公園に出掛けました。 色づき始めた木々の下で、子どもたちは秋の自然を満喫しました。 公園では、地面に落ちているどんぐりを拾ったり、様々な色や形の落ち葉を集めたりと、目を輝かせながらたくさんの小さな秋を見つけました。「こんなの見つけたよ!」「大きいどんぐりだよ!」と、楽しそうに見せ合う姿が印象的でした。 自然に親しんだ後は、広い公園で鬼ごっこやだるまさんが転んだをして、体をいっ
2025年09月30日 17:37:16
1年生 セーフティ教室
 1年生は、深川警察署の方を招いて体育館でセーフティ教室を行いました。地震の時はどのようなことに気をつけて行動したら良いのか、知らない人にはついて行かないことや、危ないときには大声で叫ぶことなどの防犯の約束を確認しました。

学校だよりWHAT'S NEW

2025年09月30日 16:00:00
学校だより
令和7年度 学校通信   ●4月 ●5月 ●6月 ●7月 ●9月 ●10月 ●11月 ●12月 ●1月 ●2月 ●3月    

INFORMATION

江東区立東川小学校
〒135-0002
東京都江東区住吉1-12-2


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 184760
今月のアクセス 101
今週のアクセス 249
昨日のアクセス 47
今日のアクセス 3
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。