【タイトル】

5年 セーフティ教室

【本文】

10月22日(木)の5、6時間目に各クラスに分かれて、KDDI主催の「スマホ・ケータイ安全教室」が行われました。 セーフティ教室で子どもたちは、 ・メールを送るときに気を付けなければいけないことについて ・スマホやタブレットを使用する際のルールについて ・ネットでできた友達には危険が潜んでいることについて の3つのことを動画を見ながら学習しました。 実際にあった事例を基にした動画ということもあり、どの子も真剣に学習に取り組んでいる様子が見られました。 ゲストティーチャーの方からも子どもたちが真剣に話を聞いたり考えたりする姿を見て、お褒めの言葉をいただきました。 近年、子どもたちがネット内で事件に巻き込まれるケースや家庭でのルールを守らずに使用してしまったことで多額の金銭を請求されたというケースも多くなっています。 この機会に、各ご家庭でもセーフティ教室のことを話題に話し合ってみてください。そして、各ご家庭で夏休みに考えた「SNSルール」を今一度確認し、子供とともにこれからのネットやスマホの使い方を改めて考えてみていただければと思います。


【添付ファイル】

DSCN1468.JPG

DSCN3320.JPG

DSCN3319.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。